サンキューパスは、九州・下関の高速バス・一般路線バスが一人1万円で3
“お金が無いけど時間はある”そんなペケペケのぶらり旅には最適なシステムである。
早速、天文館にあるバス会社の窓口に行ってみた。
ポ「サンキューパス下さ〜い」
おばちゃん「どこまでですか?」
ポ「とりあえず今から天神まで」
おばちゃん「高速バスの予約状況を確認しますね ルルル」
おばちゃんが問い合わせてくれた情報によると、20分後に発車予定の福岡行き高速バスに空きがある事が発覚。
会計を済ませSUNQパスを受け取ると(支払いは現金のみ)向かいのバス停にテクテク。
連休明けという事もあり、車内はゆったり。コンパクトな3列シートの装備に高まるポチャオ。
フットレスト、イヤホン、ラジオも完備。ホームビデオの上映もある様だ。いざ、出発!
しばらく高速を走って、途中2回サービスエリエで休憩。
「SAでの買い食いは旅の醍醐味だ!」と佐世保バーガーをにヨダレを垂らすポチャオを無視しつつ、天文館から約3時間半の道のりで天神バスターミナルに到着。
外に出てビックリ!博多祇園山笠の特別巡業に遭遇。巨大な神輿がぞろぞろ通り過ぎて行った。
実はこの時、ユネスコ無形文化遺産に登録された九州4県の「山・鉾・屋台行事」が福岡に集結。史上初の特別巡行が行われていたそう。ラッキー!









コメントを残す